自分の病院と診察

毎日の動物の診察に追われて ついつい 人間の病院へ行くのが後回しになりがち 今日も、飼い主さんから 「先生、目が赤いよ。血圧が高いのでは?」 と 右眼は早くから 白内障の手術を受け 眼内レンズを入れているため 眼の充血は少々ある しばらくして ベテラ…

動物病院の休診日

年中無休の動物病院もあるが... 自分の動物病院は 獣医師が一人でやっている 休診日は必要だ しかし 継続の患者さんや入院動物の世話で 休診日にも 何かしら仕事をしている事もあり 完全休日とならない事が多い 休診日の継続治療は 有効に休日を過ごしたいの…

動物病院と設備と金銭感覚

動物病院を開業して今年で17年 動物病院を開業する時には その設備費にいくらかけるか 頭の痛い思いだった 自分の病院を建てるとなると 土地、建物、設備機器、etc. かけようと思えば、いくらでもかけられる 最初の設備を必要最低限に抑え 知り合いの先生か…

利益と期末手当

自分の動物病院の決算月は 10月である なぜ10月? ちょっと中途半端なのでは?と思ったが お世話になっている 会計事務所さんの都合もあって この月に フィラリア・ノミダニの最繁期が過ぎ 避妊去勢手術の手術が入り出す前の 今となっては ベストタイミング…

ダメな自分を認めると、謙虚になれる

「50の手習い」ではないけど 50歳を過ぎてから、英会話を習っている 中学生の頃から 英語にはコンプレックスを持っていて どうも苦手意識が抜けない 当然ながら、話すとなると しっちゃかめっちゃかである そんな、英語コンプレックスの塊が 今更ながら、英…

獣医さんとTwitter

最近、Twitterをよくみる ちょっと暇つぶし いろんな人が 色々なことをツイートしている 職業柄 獣医さんをフォローする事が増えてきた 動物病院の仕事 経営 スタッフの人間関係 様々な飼い主さん そのつぶやきに目を通す それらをみるにつけ 関心してしまう…

身体の健康と精神の健康

「健康」という言葉をよく耳にする 一般的に 身体のどこにも不具合がなく 病気にかかっていない状態を 示しているように思う 私が考える健康とは 主に身体的なものが主だった 学生の頃に、膝を怪我して 少々、無理は効かないが 日常生活を健康に暮らせている…

コロナ禍とペット

コロナウイルス流行により 家で過ごす時間が増えた ペットを飼い出した人も多いと思う そのためか 今年の春からの 自粛ムード真っ只中にもかかわらず 多くの人がペットを連れて 来院してくれた まだまだその時は 未知のウイルスとして不安いっぱい 神経を使…

動物病院での仕事と娘のバイト

先日 娘が大学から帰省していた折に 約1か月の間 動物病院の仕事を手伝ってもらった 娘には 時間外の診察時、ちょこっと 手伝ってもらったことはあったが ある程度まとまって 手伝ってもらったのは 今回が、初めてだった しっかり、働いてもらうバイトとして…

旅行でリフレッシュ

もともと あちゃこちゃ行くのが好きで ヒマがあれば、家から出たい 家に居るのがもったいないと 思ってしまう性格 しかしながら最近は コロナウイルス流行で 自粛していたのだが ゴーツートラベルなどと言う政策に 便乗して小旅行と決め込んだ 予約など、面…

イヌを放して飼う

先日 放し飼いのイヌに咬まれたと 頭や耳そして口唇から 血をにじませたイヌが連れて来られた 飼い主さんは大事そうに そのワンちゃんを抱きかかえている 傷を確かめる 犬歯の傷痕か 皮膚を貫通し出血している 話を聞くと どうも散歩をするのが面倒くさいと …

安倍首相辞任ニュースと下痢と動物

昨日からのニュースは 安倍首相が辞任を 表明したことで持ちきり 潰瘍性大腸炎のため 以前もこのような辞任だったと思う 政治家 しかも 一国の首相ともなれば その責務も重大 精神的な重圧も相当なものだろう この病気ではないが 自分もよく下痢をしていた …

猛暑の夏

今年の夏は、これまでになく 暑い 連日、30度を超える気温 夜も気温は下がらない おまけに コロナウイルスの感染拡大により 冷房は窓を開けているので 熱風が入ってくる マスクをして、手袋をして 汗だくになっての診察である イヌやネコも 食欲が無いと 連…

腹痛と診察

私は、お腹が弱い 食べ過ぎた 油っこいもの食べた 冷たいもの食べ過ぎた クーラーで冷えた などなどで 直ぐに、お腹が痛くなり トイレに何度も 行くはめになる しかし、食い意地が張っているので 美味しいものは食べたい 我慢などしたくないクチ まあ、出し…

動物と寄生虫

日本では 人間に、寄生虫が寄生することは 稀なんだろうけど 動物では 寄生虫をみつけることは 日常茶飯事である ノミ、マダニなどの 外部寄生虫 消化管に寄生する 回虫、鉤虫などの線虫類 瓜実条虫、マンソン裂頭条虫などのさなだ虫 コクシジュウムなどの原…

通勤と仕事

仕事場に仕事に行く 通勤 無いに、こしたことは無いのだが… 自分の職場は直ぐ隣 棟はつながっていないが 家の玄関を出て10歩もかからずに 動物病院の戸口に着く 便利ではある 動物病院を設計する時に 住宅とは絶対別棟にと考えていた 仕事と自分の時間とをし…

年に一度の健康診断

一年に一度、病院を休みにして スタッフ全員の 健康診断に行っている 以前は 休診日にそれぞれで 行ってもらっていたのだが それでは、休みにならないし せっかくの休みが潰れてしまう そこで 年に一度ぐらいは、病院を休みにして 皆の健康診断に行くように…

コロナウイルス対策

新型コロナウイルス まだまだ 分からないことが多いウイルス 専門家の研究により どんどんと、そのベールがはがされ 明らかになってきている 知れば知るほど 巧妙なウイルスだと感心さえする そこで 当院の感染対策大作戦! 診察ごとの消毒・手洗いは 今まで…

コロナウイルス流行に思う

世の中は、コロナウイルスで一変した それまで、平和に過ごしていた日常が このウイルスのおかげで ガラリと生活が変わった 自分が生きている間に こんな事がおきるとは思わなかった スペイン風 ペスト コレラ 等々 これまでに、パンデミックを起こし 何万人…

東京オリンピックの延期と手洗い

東京オリンピックの延期が決まった その経済効果を考えると 経済の低下により 株価が下がると思いきや 世は、コロナウイルスの流行 真っ只中 感染防止の効果の方が 皆の期待をうわまっていた というところだろう 日ごろ 感染症と向き合っている 臨床獣医師と…

目の前の動物が一番大事

一日に来院してくる動物達 一日に、30頭から 多い時で、50頭を超えるときもある 診察室に入って来て 診察台の上に上がった動物は こちらにとっては 一日の来院頭数分の1 しかし… 飼い主さんにとっての その動物は 1分の1 この事は 診察する時に 忘れ…

時間の流れ

毎日 動物病院の診察室で 次々とやってくる動物達 飼い主さん達との会話 昼からは手術 時間に追われ あわただしく一日が あっという間に過ぎていく トートートートー と、鶏が追われるように 休みの日に 小豆島を訪れた 何の予定もなく ただ海辺の見えるデッ…

肥満ネコと避妊手術

先日 肥満のネコの避妊手術をすることになった 診察室に入ってきたそのネコは お腹から下っ腹にかけて エプロンをしているかのように 脂肪が見事に垂れ下がっていた ストレスのせいか 過度なグルーミングで 舌が届くところの被毛は薄くなっている そのため …

動物病院と転院とかかりつけ

動物病院で診察していると 転院して来る患者さんもいる 極端な例では 他の動物病院に行ったばかりの その足で 来院してくる人も パラパラいる そうなると どんな治療をしたのか どんな注射をどのくらい射ったのか こちらでは全く分からない しかも 飼い主さ…

油断大敵、咬傷のもと

動物病院に来る動物達は おとなしい動物ばかりとは 限らない… 飼い主さんでさえ 咬んでしまうイヌ パニックになって見境がなくなり 引っ掻くネコ 動物病院の獣医さんを含めた スタッフは 多かれ少なかれ 動物達に咬まれたり 引っかかれたりした 傷あとがある…

動物病院とレントゲンと防護服

動物病院でも レントゲンを撮る 健康診断で 聴診・触診ももちろんするが それでは判らない 体の中の様子をみるため レントゲンを撮影する機会は多い 人間と違い 息を吸って~ 息をとめて 動かないように バシャッ なんて撮れやしない 短時間の麻酔をかけて …

動物病院と診察料と保険料

動物病院は 保険がきかないため 高い費用を取られる とにかく高い というイメージがあるようだ 初めて診察に来る人は 来院する前に 電話で、費用を確認する人もいる ワクチンなどは、費用が決まっているが 診察の問い合わせでは 実際に診察しなければ いくら…

学校の休みと新型コロナウイルスと経済的損失

世の中は 学校の休校騒ぎで 一気にヒートアップしている 新型コロナウイルスの拡散に 歯止めが効かなくなる前に 思いきった政策だ これに伴って学校 子どもの親などが その対応で右往左往している 感染予防は 思いきったことをしなければ 成功しない 今でさ…

診察室から逃げたくなる時

診察室に来る動物達 いつも逃げ腰で 診察室の戸の前に行って すきあらば逃げ出そうとしている どこから、出ることができるか よく知っている そんな動物達のように 私も診察室から逃げたくなる時がある… 午前中3時間と午後からの2時間半が 診察時間だ この間…

予防に勝る、治療なし

予防に勝る治療なし と、言われているのだが… まだまだ イヌやネコの予防をしていない 飼い主さんも多い イヌやネコの 予防ってどんなこと? ・ワクチン ・寄生虫の駆除 ・避妊・去勢手術 ・良質なフードの給餌 ・適切な体重管理 ・飼育環境の整備 ・排泄の…